大学生 PR

大学生の投資は危ない?現役大学生の投資方法を紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
Pocket

大学生

大学生で投資を始めるのは危ないの?投資をする時のメリットやデメリットを教えてほしい。

こんな悩みを解決します。

結論、大学生が投資をするのは危なくないです。

きちんとしたやり方で投資をしたり、投資のために勉強したりすることは、むしろ将来のためのプラスになります。

僕自身、現役大学生ながら、投資をしています。

僕の体験談も混ぜているので、ぜひ最後まで読んでください。

〈大学生にオススメの証券口座〉

SBI証券

大学生が投資を始めるのは危ないのか?

大学生が投資を始めるのは、全然危なくありません。

投資を始めるだけでは損もしないですし、デメリットがないからです。

しかし、世間では「大学生が投資をするのは危ない」と言われています。大学生が投資をするのが危ないと言われているのは、詐欺やハイリスクの投資に手を出してしまうことがあるからです。

ニュースでもよく取り上げられますが、「絶対もうかる!」「1日5分で簡単に儲かる」などとの甘い文言で大学生が騙されていますよね。

大学生が騙されるニュースを見て、多くの人は大学生が投資を始めるのは危ないというのです。

詐欺やハイリスクの投資に手を出さなければ、大学生が投資を始めるのはいいことしかありません。

大学生が投資を始めるメリット

大学生が投資を始めるメリットは以下の3つです。

  1. お金に対する知識が豊富になる
  2. 長期運用ができる
  3. 副収入を得ることができる

順番に解説していきますね。

お金に対する知識が豊富になる

1つ目のメリットは、お金に対する知識が豊富になることです。

どうせ投資をするなら損はしたくないですよね。損をしないように投資するためには、企業の財務諸表を見たり、経済の動向を観察したりしなければなりません。

財務諸表を見れるようになれば、企業のお金の動きを把握できます。

お金の知識がないと、これから先の人生で『損』してしまうことになるので、大学生のうちからお金の知識は付けておくのが大切です。

お金の知識の大切さについては、わかりやすく動画で説明されていたので、ぜひ見てみてください。

長期運用ができる

2つ目は、長期運用ができることです。投資の世界では長期運用する方が得られる成果は大きくなります。

理由は、投資は複利で伸びていくからです。複利とは、もともとのお金に利子がつき、1年後付いた利子にも利子が付くことです。

具体的な数字を使って説明すると、もともと100万円があり、年利2%で伸びるとすると、1年後は102万円ですよね。複利だと、2年後は102×1.02となるので、104万400円となります。

金額や年数が大きくなるとこの増え幅が大きくなるので、大学生から投資を始めて長期運用できるのはとてもメリットがあることなのです。

副収入を得られる可能性がある

3つ目は、副収入を得られる可能性があることです。株式投資の中に、高配当株式投資という分野があります。

高配当株式投資とは、高い配当金を得る目的で株式に投資することです。年間で3%以上の利回りを期待して投資します。

100万円高配当株式に投資すれば、年間で3万円ぐらいが得られる計算です。

100万円投資してもたった3万円かよ!って思う方もいるかもしれませんが、あなたが遊んでいても手に入る3万円はとても貴重ではないでしょうか。

高配当株は始めるのが難しいので、動画を見て勉強してからするのが良いですよ。

大学生が投資を始めるデメリット

大学生が投資を始めるデメリットは以下3つ。

  1. 損する可能性がある
  2. 詐欺に遭う可能性がある
  3. ハイリスクな投資に手を出してしまう可能性がある

順番に解説していきますね。

損する可能性がある

1つ目は、損する可能性があることです。投資は元本保証がされているわけではありません。

もちろん、損する可能性があります。

絶対に損したくない方は投資に手を出すべきではありません。また、自分のすべての貯金を投資に投入するのもよくありません。

最悪の場合、投資したお金は無くなると思っておいた方が良いですよ。

詐欺に遭う可能性がある

2つ目は、詐欺に遭う可能性があることです。

大学生は、詐欺師からすると正直カモです。楽にお金を手に入れたい欲求が高く、知識も乏しいので簡単にだまされてしまいます。

「簡単にお金が手に入りますよ~」「1日5分ポチポチするだけでお金が手に入りますよ」などと誘惑し、大学生を騙す詐欺師が多いです。

またTwitterなどのSNSでは、DMで連絡してくる場合があるので、DMで連絡してくる人とは連絡を取り合わないことにしましょう。

ハイリスクな投資に手を出してしまう可能性がある

3つ目は、ハイリスクな投資に手を出してしまう可能性があることです。

大学生はとにかく簡単にお金を手に入れられないか考えています。

僕の友達は、どうにかして楽にお金を得ることができないかと考えていました。楽にお金を得たいと考えているせいで、リターンばかりを重視して、ハイリスクな投資に手を出してしまう方が多いです。

リターンとリスクは比例して上がっていきますので、リターンが上がれば、リスクも同様に上昇します。

高いリターンが期待される投資は、詐欺の場合が多いので、手を出さないようにしましょう。

大学生が投資をする時に注意すべきポイント

最後に大学生が投資するときに注意すべきポイントを3つ紹介します。

  1. 短期的な取引はしない
  2. 最悪なくなってもいい金額だけ投資する
  3. 積極的に自分から情報を収集する

順番に解説していきます。

短期的な取引はしない

1つ目は、短期的な取引はしないことです。短期的な取引は、正直リスクがめちゃめちゃ高いです。

投資と聞くと、トレーダーみたいな1日のうちに数回売り買いをしている人を思い浮かべると思いますが、短期間での取引はおすすめしないです。

手数料負けするか、普通に損するか、株価のことが気になって他のことに手が回らなくなるからです。

また、短期的な取引で儲けたとしても、自分が売った後に売った価格以上に値上がりすれば、後悔してしまうでしょう。

だから、基本は買って売らないスタンスがいいのかなと。

最悪なくなってもいい金額だけ投資する

2つ目は、最悪なくなってもいい金額だけを投資することです。

投資のデメリットでもあげましたが、投資したお金は最悪なくなってしまう場合があります。

そのため、なくなってもいい金額だけを投資するようにしましょう。全財産をかけたカイジのような一発勝負は避けましょうね。

カイジ好きな方はあのスリルにワクワクするかもしれませんが、ダメですよ!

最初の方は、1万円ぐらいから始めるのがいいと思います。ちなみに僕は3万円だけを投資すると決めて、始めました。

積極的に自分から情報を収集する

3つ目は、積極的に自分から情報を収集することです。

投資は、情報がすべてです。日本の株式に投資する場合であれば、それぞれの企業の財務諸表が公表されているので、しっかり見ましょう。

僕がいつも使っているのは、バフェットコードと言われるサイトです。

非常に見やすいので、株式投資をする方はぜひ利用してみましょう。

>>>バフェットコードを見てみる

大学生の投資は危ない?:まとめ

大学生が投資を始めるメリット
  1. お金に対する知識が豊富になる
  2. 長期運用ができる
  3. 副収入を得ることができる
大学生が投資を始めるデメリット
  1. 損する可能性がある
  2. 詐欺に遭う可能性がある
  3. ハイリスクな投資に手を出してしまう可能性がある

大学生のうちから適切な方法で投資を行うのは、とてもいいことです。

僕は3万円の投資をして、年間で1,400円ほどの配当金を得ています。

元手が増えれば、配当金も増えていくので、どんどん増やしていくつもりです。

みなさんも投資を始めてみましょう!

>>>大学生のおすすめの証券口座「SBI証券」